旅人になる具体的な方法についてはこちらからどうぞ
ここでは、自分にとってはまさかの経験をした。
電車の話ですが、僕は平日にローカル線に乗るのが好きです。できれば、夕方から夜にかけて、学生が帰宅する時間やサラリーマンが帰宅する時間が良いです。彼らを旅人の立場からその土地の人たちの日常を垣間見ている感覚がとても好きです。
さて、鹿児島に行った時のこと。僕はもともとフェリーってやつが好きなので、桜島の南側を通り、反対側へ行くフェリーに乗りました。
僕としては、海側から桜島を見るという珍しい経験をするつもりでした。しかし、平日にも関わらず、乗客がかなりいました。そして、その乗客のほとんどが学校の制服を着ています。
修学旅行?
いやいや、違います。彼らは登下校にフェリーを使っているんです。日本の中で通勤・通学にフェリーを使う地域ってどれだけあるんでしょうか?
なんだか、すごく遠くに来てしまったような感覚でした。
